かがよひ
かがよひスケジュール
おさや糸店TOP 営業時間・アクセス 愛知県 岩倉市昭和町1-23 おさやビル2階 090-3562-0479 きし メール 「ww」「http://」が含まれると、コメント拒否になります。よろぴく。 カテゴリ
全体 講座など ニットカフェ・ワンデイニット ビーズカフェ 刺しゅうカフェ エコクラフト ソーイングカフェ 作品(for sale) 作品(not for sale) クリスタルボウル ママカフェ かがよひスケジュール きょうのかがよひ かがよひマルシェ 手づくり&カルチャー情報 ライブ&アート情報 アトリエカフェ かがよひマーケット ガチャガチャ フォロー中のブログ
最新のコメント
以前の記事
タグ
岩倉市(717)
名古屋市(395) 愛知県(350) コミュニティカフェ(206) かがよひマーケット(199) かがよひ(174) ワークショップ(165) マルシェ(158) ニットカフェ(148) 手づくり市(113) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
会場と日時(二日間・二会場あります) ☆コミュニティカフェかがよひ会場 岩倉市昭和町1-23(おさや糸店ビル2階) 2/23(日)18:00 開場 18:30開演 ☆ハートレイ会場 岩倉市大地新町3-77-1 2/24(月・祝)10:00会場 10:30開演 主催 コミュニティカフェかがよひLab&Village Cafee ハートレイ 協力 いわくらシネマ 料金 1500円+ワンオーダー 劇場版なので、以前発売されていたDVD版とは異なります。 これは「生きるための」戦いだ。 アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、 医師・中村哲。 戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。 なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか? そして中村は何を考え、何を目指したのか? 「彼らは殺すために空を飛び、我々は生きるために地面を掘る。」 中村の誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年。 思いもよらぬ事態に直面し、中村の運命は大きく変わる。 それが“大干ばつ”だ。 渇きと飢えで人々は命を落とし、農業は壊滅。 医療で人々を支えるのは限界だった。 その時、中村は誰も想像しなかった決断をする。用水路の建設だ。 大河クナールから水を引き、乾いた大地を甦らせるというのだ。 しかし、医師にそんな大工事などできるのか? 戦闘ヘリが飛び交う戦火の中で、無謀とも言われた挑戦が始まった―。 「ここには、天の恵みの実感、誰もが共有できる希望、 そして飾りのないむきだしの生死がある。」 -中村哲 専門家がいないまま始まった前代未聞の大工事は、苦難の連続だった。 数々の技術トラブル、アフガン空爆、息子の死・・・。 中村はそれらの困難を一つ一つ乗り越え、 7年の歳月をかけ用水路を造りあげた。 用水路が運ぶ水で、荒野は広大な緑の大地へと変貌し、 いま65万人の命が支えられている。 そして―。 2019年12月。さらなる用水路建設に邁進する最中、 中村は何者かの凶弾で命を奪われた。 その報にアフガニスタンは悲しみに沈み、 ニューヨークタイムズ、BBCなどが悲報を世界に伝えた。 あれから2年半。 日本ではその生き方が中学や高校の教科書で取り上げられ、 評伝などの出版も続いている。 中村の生きた軌跡は、これから長く人々に語り続けられるだろう。 そして彼がアフガンに遺した用水路は人々の命を支え続けるだろう。 戦火のアフガニスタンで21年間継続的に記録した映像から、 これまでテレビで伝えてきた内容に未公開映像と現地最新映像を加え劇場版としてリメイク。 混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。 ---------------- 2月のスケジュールはこちら 岩倉市昭和町一丁目23 おさや糸店ビル2階090-3562-0479 メール 名鉄名古屋駅から17分45秒 営業時間・アクセス ![]() にほんブログ村 おさや糸店手芸店岩倉市,一宮市,名古屋市
by kagayohi
| 2025-02-07 10:02
| ライブ&アート情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||